Home » 私たちの仕事スタイル » 高品質を保つために

高品質を保つために

「お客様にご満足いただく為に大切なことは何か」
30年間清掃業を営み、常に考え、この5つのポイントにたどり着きました。
1.コミュニケーション 2.教育体制 3.品質管理体制 4.情報収集 5.お客様フォロー

いくら良い洗剤を使っても、いくら高級な機械を使っても教育体制やスタッフへのサポート体制を整えないことには落ちる汚れも落ちません。私たちはこの5つのポイントにより高い品質を保つことで、お客様に安心をお届けしています。

1.コミュニケーション

清掃業においてコミュニケーションは最も重要な要素と考え
ます。会社と社員、社員と清掃スタッフ、清掃スタッフとお
客様、社員とお客様、お客様と会社。どんな場面においても
コミュニケーションは必ず発生します。SOUWAでは、様々な手段を通して、コミュニケーションロス
を無くす努力をしております。

社内報(情報発信)
定期的に社内報を発行、お客様にも社内の様子が分かるようお渡ししています。
電話面談(個別相談)
直接現場の作業員に注意しにくいときは、どうぞ電話でご相談ください。
プライバシーを守り責任をもって迅速に対処いたします。
現場での個別相談
もちろん、現場で直接お話を伺うことも必要です。実際に清掃の現場をチェックしお客さまのご要望も伺いながら、それに沿う形で作業させて
いただきます。
グループ面談(ミーティング)
各グループにて個別ミーティングを行い、迅速にお客さまのご要望にお応えできる体制を整えています。
全スタッフ会議
全スタッフが集まるミーティングも定期的に開催しています。
情報、問題点を共有し現場で同じようなミスが起こらないよう報告、連絡、相談の徹底を行っています。

2.教育体制

SOUWAでは、社員および清掃スタッフに徹底した教育体制を整えています。
毎日清掃を行っていると、様々アクシデントはつきもです。
例え想定外のアクシデントが発生しても柔軟に対応できるよう、基本的なマナーから事例を用いたプロフェッショナルな技術まで、万全の教育体制を整えることでレベルの高いスタッフに育てる努力をしております。

入社時の教育(基本的な作業方法からマナー等について)
専門の教育スタッフが基本的な清掃作業のノウハウからお客様への接遇態度、マナーに至るまで徹底的に指導しております。
現場でのマンツーマン教育(実際に現場で作業を教える)
新人でもベテランでも同じクオリティの作業をこなせなければプロとはいえず、お客様に満足していただくこともできないと考えます。当社では、実際にマンツーマンでベテランスタッフがついて新人教育をいたしますので、安心してお任せください。
外部講師を招いての専門技術勉強会の実施
新素材に対する洗浄技術や新発売された洗剤をどのように使用すればよいのかなど、清掃業界でも日々学習が必要です。当社では専門の外部講師を招いて、勉強会を開催することで、スタッフ一人ひとりのレベルアップをサポートしています。
定期的な情報提供(社内報)
定期的に発行している社内報をお渡しすることで、お客様へオープンな情報発信を行っています。
現場での定期的な作業チェック及び教育
スタッフが提出する作業日報だけでは、正確な現場での作業の様子が分からないときがあります。当社では教育担当者が定期的に現場へ出向き作業内容や仕上がり、作業員の身だしなみ、マナーなどをチェックいたします。
過去の様々な経験を基に独自の教育(お客様に数々のご迷惑をお掛けしました)
SOUWAでは30年以上の長きにわたり本当にたくさんのお客様にお世話になってきました。
30年以上会社を続けてこれたというのはたくさんの現場でお仕事をさせて頂いたからです。
でも、たくさんの現場で仕事をしてきたという事はそれだけのクレームなどお叱りを受けてきたのも事実です。
現在、SOUWAではお叱りをゼロにする為に様々な取組みをしておりますが、良い事ばかりではなくお叱りを受けた事も包み隠さずにお客様にお伝えし同じ事を二度と起こさないように、また過去に経験の無いトラブル等も起こさないようにしております。
鍵・カードのトラブル

ひったくりに遭って鍵を紛失した。
鍵をどこかで紛失した。
胸ポケットに入れていたカードを焼却炉で燃やしてしまった。
お客様が在室しているのにカード操作をして警備会社を出動させてしまった。
鍵を操作盤に戻すのを忘れてお客様にご不便を掛けてしまった。

このような事を未然に防ぐようにルールを徹底しております。

作業のお叱り

「日常清掃でキレイになっていない
定期清掃でキレイになっていない
空室清掃での細かいクレーム
作業仕様書からの作業漏れ
作業スケジュール間違い
作業スタッフが急病で現場に行けなかった」

このような事に対応する為に連絡や報告、そしてチェックのルールを徹底しております。

作業員の質の問題

作業スタッフに個人的悩みがあり仕事に集中できない状態
作業スタッフがルールを守らない
作業スタッフが真剣に現場で仕事をしていない
作業スタッフ同士の喧嘩
作業スタッフが作業マニュアルを守っていない

このような事に関してもルールを徹底し定期的に面談等する事で未然に防いでいます。

連絡等の問題

現場で物を壊したのに連絡が無い
現場でカード操作を誤り警備会社が来たのに連絡が無い
作業終了後の報告が無い

このような事に関してもすべて細かくルールを決め徹底しております。
清掃の仕事は人がする仕事ですから必ずどこかでミスが起こります。
ミスをゼロにする事が最善でそこに向かって様々な改善をしていますが
残念ながらそれでもミスは起こります。

そこでミスが起こった場合の対応という事でもルールを決めて少しでも早く解決し被害
を最小にしようという事も努力しております。

以上のように、過去いろいろ経験してきた失敗の数々とお客さまからの貴重なお叱りの声をもとに、独自の教育カリキュラムを作り、いつなんどきでもお客さまにご満足いただいけるような社員教育を日々行っております。

3.品質管理体制

私たちは「お客様の満足度」に視点を置き、スタッフの質、
清掃の質、サービスの質において、高品質を保つために
努めています。

定期的な現場チェック(インスペクション)
日々現場で作業するスタッフがチェックを行うことはもちろん
ですが、専門資格を持った品質検査員(インスペクター)が
定期的に現場チェックをし、さらなる品質向上を目指します。
日常清掃スタッフと定期清掃スタッフの相互チェック体制
いくらきちんと毎日チェックをしているつもりでも、同じ目でチェックしていたのではどうしても見落としてしまう部分もあるものです。そこで当社では日常清掃スタッフと定期清掃スタッフがお互いに現場をチェックしあう体制をとっています。
社長現場チェック
当社では、決して清掃業務を現場のスタッフ任せにいたしません。
ときには社長自らがチェックのため現場を訪れることもございます。
自社内緊急連絡体制の確立
緊急トラブル時にも迅速かつ的確な対処ができるよう自社内で緊急連絡網を作成し、書面にてお客様にも配布しております。

4.情報収集

清掃業と言えども、常に新しい技術や洗剤等の情報収集は大切
です。SOUWAでは定期的にセミナーに参加
したり、業者同士のつながりを持つことで最新の情報を集める
努力をしています。

SOUWAではお客様の満足度アップのための工夫も欠かしません。

情報誌(ニュースレター)
定期的にニュースレターを発行し、情報発信に努めています。
定期的な訪問
お客様のお宅やオフィスへ定期的に訪問し、清掃業務のクオリティ維持に努めてまいります。
Copyright(c) 2012 株式会社SOUWA All Rights Reserved.